【企業の健康経営をサポート】トレーナー・管理栄養士派遣のGOALS

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • 個人の方はこちら

お役立ちコンテンツ
Content

中高年ビジネスパーソンに向けた「働き盛りのためのカラダづくり学」をリリース。

 

 

GOALSから中高年ビジネスパーソンに向けた「働き盛りのためのカラダづくり学」をリリース。研修事業者との連携による実施を実験的に実施中!

~人材支援をトータルに掲げるウィンスリーによる健康増進アプローチ「GOALS」 ~

 

広告・デジタルマーケティング業界特化型人材ヘッドハンティング事業を行う株式会社ウィンスリー (本社:東京都港区、代表取締役:黒瀬 雄一郎) では、企業の人材不足に対する「健康経営」における着眼点でのサポートとして、法人向け出張ヘルスケア事業を行う子会社、株式会社GOALS(同上)を運営しております。この度、健康問題を起因とする働き盛り世代(壮年期)の労働力人口減少を抑えるべく、さまざまな企業と連携のうえ、壮年期世代向けの健康増進研修プログラムを構築致しましたことをお知らせ申し上げます。

 

働き盛り世代のためのからだづくりを研修メニューとしてリリース!オンもオフも充実した人生を

日本では急速な人口減少と高齢化により、生産年齢人口(15~64歳)の減少傾向が進んでいます。このまま生産年齢人口減少に歯止めがかからなければ、経済にも当然深刻な影響を及ぼすと見られ、女性や高齢者の活用が急がれています。

同時に効果的な対策として、壮年期世代への健康増進アプローチが重要です。働き盛り世代、いわゆる「壮年期」世代は生活習慣病やがんなどが気にかかる年齢です。かつ、親の介護問題にも直面し、総じて何らかの原因により一時的に一線を退く可能性が高い世代でもあるのです。

私たちはこの点を重く鑑み、特に壮年期世代に向けた健康増進アプローチ『働き盛りのためのカラダづくり学』を開始することと致しました。メタボリックシンドローム、生活習慣病、悪性新生物をはじめとする世代ならではの気になる疾病予防だけでなく、マネジメントクラスであるゆえのメンタルヘルス術や、管理栄養士による食事指導などを盛り込みます。

仕事だけではなく、オフタイムも充実して過ごすために必要なからだづくりをトータルでサポートするプログラムです。

 

福利厚生の一環に、研修事業者のメニューのひとつに。採用しやすい方法でアレンジ可能な気安さも魅力!

 

導入の方法については主に2タイプを想定しております。

まず、独自に法人より当社へお申し込みをいただくケースと、研修事業者が「健康管理」面で当社サービスを研修メニューとして組み込むケースです。現在までに数社が福利厚生の一つとして導入を検討するなど、実験的運用も進行中です。お気軽にお問合せください。

 

私たちは、ビジネスパーソンの健やかな心身を応援できる実践的なアプローチをこれからも順次発表してまいります。

 

<企業情報>
会社名:株式会社ウィンスリー、株式会社GOALS(ゴールズ)
代表者:代表取締役社長 黒瀬 雄一郎
本社:東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル5階
事業内容:人材紹介業、人材コンサルティング事業
コーポレートURL:https://w3hr.jp/
株式会社GOALS(ゴールズ) https://goals-biz.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ウィンスリー
担当:小川
メール: info@w3hr.jp

 

株式会社GOALS

担当:西尾

メール:info@goals-partner.jp

MENU